
日本名を付けたがる
2010年07月29日
こんばんは、Otottsanです。
日本人が多く集まるようなSIMにはめったに行きません。
日本人があまり来ないようなSIMで、日本名のアバターに出会うと、あれ、こんなところまで日本人がいる、と単純に思うわけです。
ところがびっくり、日本人ではなかったりします。東南アジアの人だったり、ヨーロッパの人だったり。日本語は通じません。
それじゃ、どうして日本名を付けているんですか?
聞いてみると、アニメの影響でした。
ボクなんか足元にも及ばないほど、日本のアニメのことを詳しく知っています。アニメを通して日本の文化などに深い興味を持っていたりします。
Japan is cool(日本はかっこいい). というわけです。
数年前、「アニメの殿堂」建設を推進しようとしたアキバ宰相がいました。政権交代で計画は雲散霧消してしまいましたが、その意味では、あれは実現すべきでしたね。
もちろん箱もの行政の延長ではなく、ネット上に世界中の人が集まれる、そういうものとしてつくるべきだったと私は思います。
日本文化は世界に通用するんです。
日本人が多く集まるようなSIMにはめったに行きません。
日本人があまり来ないようなSIMで、日本名のアバターに出会うと、あれ、こんなところまで日本人がいる、と単純に思うわけです。
ところがびっくり、日本人ではなかったりします。東南アジアの人だったり、ヨーロッパの人だったり。日本語は通じません。
それじゃ、どうして日本名を付けているんですか?
聞いてみると、アニメの影響でした。
ボクなんか足元にも及ばないほど、日本のアニメのことを詳しく知っています。アニメを通して日本の文化などに深い興味を持っていたりします。
Japan is cool(日本はかっこいい). というわけです。
数年前、「アニメの殿堂」建設を推進しようとしたアキバ宰相がいました。政権交代で計画は雲散霧消してしまいましたが、その意味では、あれは実現すべきでしたね。
もちろん箱もの行政の延長ではなく、ネット上に世界中の人が集まれる、そういうものとしてつくるべきだったと私は思います。
日本文化は世界に通用するんです。