ソラマメ
ソラマメブログ > HOME > SIM > 追放されました

追放されました

2010年11月02日

お早うございます、Otottsanです。

TPしたら、なんと目の前に古い友人がいました。「○○さんじゃないですか」と話しかけたとたん、いきなりSIMの端っこまでbanされました。

いったい何が起きたのか?

SIMのownerに問い合わせてみました。驚きましたね。

「私がした」と仰せなのです。

いったいどうして?

「邪魔だから」

え? どういう意味ですか?

話を聞いてみると、どうやらそこはカップル専用のデートスポットだったようで、古い友人もダンスを楽しんでいる最中だった。そこへ無粋にも闖入者が現れた、というわけです。

そういうことですか。

でも、カップルでないと立ち入ることができない場所だとは私は知らなかったし、「Couples Only」と書いてあるわけでもありませんよ。むろん、私としては「邪魔をした]というつもりはさらさらありません。

ところが、ownerは「邪魔」と判断し、「立ち入り禁止」リストに私の名前を即座に書き加えたというのが真相のようです。

いやはや、すさまじいですね。

ふつうは、banする前に、「邪魔」と決めつける前に、立ち入り禁止にリストアップする前に、「カップル専用」について、もっと丁寧な説明があってしかるべきです。

少なくとも私はそう思いますが、一方的に「不届き者」と決めつけ、いきなり「私刑」を加えるような人が世の中にはたしかにいるようです。

くわばら、くわばら、です。

でも、このownerもたいへんだなと思います。もしかして、不作法者の立ち入りを虎視眈々、四六時中監視しているんでしょうか。お役目ご苦労様、お疲れ様です、と申し上げざるを得ません。

はっきり言って、ownerの監視下で、ダンスしなければならないカップルも楽しそうには見えないですよ。

Posted by otottsan at 05:54│Comments(4)SIM


Comments
人の土地に、そこがどんな場所かも確認せずにテレポートしていくようなヤツが悪い。
BANされても別に文句言うようなことじゃない。
お前みたいなヤツは確かに不届きもので私刑を加えるべきだろ。
Posted by そんなにおかしくない at 2010年11月02日 16:54
バンは自由だとしても、バンする前に一言二言、警告なりを言ってするのが「人として」当たり前だと思います。
いきなりバンするほうがおかしい。

ただ…「そんなにおかしくない」さんみたいな考えを持ってる人が居るのも事実です。特にネトゲだと後の自分の立場とか人間関係をどうでも良いって思ってる人も多いので冷酷な人もいます。
そうゆう人も居るんだとある程度割り切ることをお勧めします。

※しかしカップルでいたような感じでしたら、移動してからIMで話しかけるなどしたほうが良いですよ。相手も気まずくなりますから。
Posted by いやおかしいでしょw at 2010年11月02日 23:11
思想、言論は自由です。いろんな人がいることが社会の豊かさの前提です。
他人の土地に立ち入るにはそれなりの作法が必要だという考えは、私も同感です。
けれども、その考えに立てば、他人のブログに書き込むにもそれなりのマナーが求められます。
他人の存在を心から尊重していない場合は、とかく矛盾した行動を示すことになります。
Posted by Otottsan at 2010年11月07日 12:13
先ず最初に、嫌な目に遭ってしまいましたね。。。

私はBANする立場の者です。が、如何せんSIMオーナー、ショップオーナーはイコール「ルール」なものでして。

だからと言って、むやみやたらとBANはしません。ただ、無法者ならば容赦はしませんね。

私がやられたケースとして、

1.脅迫まがいのノートを送りつけてくる輩
2.圧力を掛けて来るケース
3.毎回1人で50個、100個と商用レベルのギフトを持っていったり(お陰で、ギフト停止にしました。)
4.希望を伝えるならともかく「客」と言う立場を利用したいのか、ショップ運営に茶々を入れてくる。

上記、全て日本人です。

こういうのは一切聞く耳持たずでBANです。注意勧告無しで、イキナリします。

この書き込みを読んで、「理不尽な!」と思われる方もいらっしゃるでしょう。でも、運営者側としては他のお客様にも迷惑(3番目のギフト停止にした件)が掛かる場合もあり、また、何もしていないのに脅迫まがいのノートや、運営に茶々を入れられなければならないんでしょうか?そういうことを一々相手にしていると、非常に時間の無駄ですし、気分も害します。故にBANも止む終えないかと。

当SIMの話はショップ系の話ですが、デートスポットや、ボールルームでは色々と人間模様があるだけに、オーナーも神経を尖らしてはいるかと思います。
何でも出来すぎるSL内の話、且つ、匿名性の高いネットの世界なので、気が大きくなって「やり過ぎる人」もいるのでしょうけど、お互いの尊重に則っていかなければ・・・と本当に感じます。

長文でスミマセン。
Posted by 私もオーナー at 2010年11月09日 11:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。